2006/6/17開始
日記時々カブ
内燃機関屋ではない、カブのデチューナーの戯言
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モーターサイクルショーへ昨日行ってきましたよ
割引券あったので
まぁ、トラブルはつき物ですね
りんかい線直通なんて知らなくて
大崎で降りてしまったりと
まぁ、着いたのでいいのですが
色々なブースを回って跨ってみて
しっくりきたのは、
スズキの
ST250
グラストラッカー250
ヤマハの
セロー
ホンダは
XR230と
VTRですかね
400cc以上の4発では私には少し大きいようです
気になったのは
デルビのこれ

125ccなんてすって
でもお値段が80万くらいとの事・・・
高いね
写真はないのですが、武川のブースにリトルカブがありました
キタコは

DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カム)
のカットモデルがあったり

ズーマーにカブエンジンが積んであったりしたものがありました

これ新型VTRなんですが、
オプションでこんなにも印象が変わるものなんですねぇ

ビモータのバイクどうやってハンドルが切れるのか
今の私には理解できない

カラーに目が行くバイクですが・・・

ターボ付きだったりするのです・・・ぱっと見解りません
そこのブースにあって
ひっそりと置いてあったモンキー

少しおかしいと思った貴方は正常ですよ
このモンキー、ダイレクトイグニッションが付いているのですよ・・・
車だとほとんどこれです。イグニッションコイルいらず
頭の黒い処までは12Vそこから一気に高い電圧を作りだします
このモンキーECUまで積んであるとの事
NOSまで搭載してましたし・・・
車屋さんが作ったモンキーだそうです。(少し自分の中で納得
割引券あったので
まぁ、トラブルはつき物ですね
りんかい線直通なんて知らなくて
大崎で降りてしまったりと
まぁ、着いたのでいいのですが
色々なブースを回って跨ってみて
しっくりきたのは、
スズキの
ST250
グラストラッカー250
ヤマハの
セロー
ホンダは
XR230と
VTRですかね
400cc以上の4発では私には少し大きいようです
気になったのは
デルビのこれ
125ccなんてすって
でもお値段が80万くらいとの事・・・
高いね
写真はないのですが、武川のブースにリトルカブがありました
キタコは
DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カム)
のカットモデルがあったり
ズーマーにカブエンジンが積んであったりしたものがありました
これ新型VTRなんですが、
オプションでこんなにも印象が変わるものなんですねぇ
ビモータのバイクどうやってハンドルが切れるのか
今の私には理解できない
カラーに目が行くバイクですが・・・
ターボ付きだったりするのです・・・ぱっと見解りません
そこのブースにあって
ひっそりと置いてあったモンキー
少しおかしいと思った貴方は正常ですよ
このモンキー、ダイレクトイグニッションが付いているのですよ・・・
車だとほとんどこれです。イグニッションコイルいらず
頭の黒い処までは12Vそこから一気に高い電圧を作りだします
このモンキーECUまで積んであるとの事
NOSまで搭載してましたし・・・
車屋さんが作ったモンキーだそうです。(少し自分の中で納得
PR
Comment
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新CM
(03/17)
(03/11)
(08/15)
(08/14)
(07/11)
(12/31)
(12/31)
(12/18)
(12/17)
(08/04)
最新記事
(01/12)
(03/29)
(03/22)
(01/24)
(12/22)
(10/14)
(09/20)
(09/18)
(07/30)
(07/28)
最新TB
プロフィール
HN:
ヤヒロ
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
浅く広く色々手を出します
自己紹介:
のらりくらりと生活している
鬱病から復帰した
日記&(役にたたないと思われる)カブの記録です
鬱病から復帰した
日記&(役にたたないと思われる)カブの記録です
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/17)
(06/17)
(06/18)
(06/18)
(06/19)
(06/20)
(06/24)
(06/24)
(06/26)
(06/27)
カウンター
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー